ショッピングカート
fc2ブログ
懐かしい!

taisuke2.jpg


新規のお客様から電話があった。襖の張替の注文でかなり急いでいるらしい。かみさんが受けて自分がバトンタッチしたのだがふとどこで電話番号を知ったのか気になって聞いてみるとホームページからという返事だった。「インターネットですか。」自分の大声で戻りかけたかみさんが大きく口を開けて何か伝えようとしている。口の動きを見て、住所を聞けと言っていることがわかった。

そうだ。危ない所だった。一応江戸川区中心と掲載しているが、インターネットを経由して注文をしてくるお客様の中には地理的条件を気にしていない方もいる。二人の娘もよくインターネット通販とやらを利用しているが多分そんな感覚なのだろう。仕事は欲しいがさすがに場所を選ぶ。あわてて住所を確認すると幸い江戸川区内の方だった。

宣伝広告は本当に大切だ。つい最近のことだ。かみさんが手作りしたカタログ(A4サイズの用紙5枚に営業品目や会社のプロフィールをまとめてある。)を片手に店を訪ねてきてくれたお客様が居た。これがなんと7~8年前の旧カタログだったから驚きだ。

カタログを作成した当時、宣伝手段として仕事に行った先でついでに近所に配って回ったこともあったし、長女がポスティングしてくれたこともあった。そのうちの一部だが今日まで保存してくれていたのだ。

いや~、あまりの懐かしさに新しいカタログと引き換えに旧カタログをいただき、かみさんに見せてやった。「あなたの似顔絵をつかっていたのよねぇ・・・。」かみさんも懐かしそうに眺めていた。

新しいカタログは店の前に「ご自由にお持ちください」と張り紙をして置いてある。これがまたなんとなく無くなる。無くなったカタログの部数だけ注文が来れば言うことはないのだが・・・まあ、どこかに保存してくれていていざと言うときに今回のお客様のように思い出してくれれば嬉しいか。
スポンサーサイト



【 2008/11/08 22:31 】

| 店主のつぶやき日記 | コメント(0) | トラックバック(0) |    ≫EDIT
消えた!
先月10月31日をもって解約した有料ブログ、月が替わってもどういうわけかまだ表示され、管理画面にも入ることができた。もっけの幸いと諦めていた引越しの挨拶を書き込みこちらへの引越しを済ませたのが11月1日だ。それから気になってたびたび覗きに言っていたが本日きれいさっぱり消滅していた!(汗)

それこそ心機一転一行ブログでも書き込もうと決意を新たにした。書くことは結構あるのだ。あれも面白いこれも行けるかも・・・。仕事が終わり寝酒を抱えて部屋に行き、下書き用紙(ブログに入力するのはかみさんだ。)に向かう頃には頭の中は真っ白!

やがて気持ちよくこたつで寝込んでいるところにかみさんの大声。「テレビ消して!電気消して!ちゃんと布団の中で寝て!」
【 2008/11/04 10:15 】

| 店主のつぶやき日記 | コメント(0) | トラックバック(0) |    ≫EDIT
秋の天皇賞
「また競馬ネタ?」
かみさんになんと言われようと競馬はロマンだ。襟を正して集中しなければいけない。そして今日の天皇賞(秋)はまさにロマンと言うに相応しいレースだった。で、馬券を取ったかというと「否」である。1着「ウォッカ」、2着「ダイワスカーレット」は外さなかった。しかし3着「ディープスカイ」は来るとわかっていてもわざと外した。負け惜しみではない。馬券の面白みから言っても外すとしたら3着しかなかったからだ。

馬券は外したが素晴らしいレースだった。着順が決まるまでの緊張感は半端ではない。電光掲示板に「14」の数字が光った瞬間を自分も武豊も決して忘れないだろう。

外して爽快!こんなレースも有る。かくて今夜の夕飯は残念会と称して寿司を奢った。
【 2008/11/02 20:03 】

| 店主のつぶやき日記 | コメント(0) | トラックバック(0) |    ≫EDIT
引越しのご挨拶
ブログと言うものに興味を持ち、始めの内こそ熱心に更新していたがいつの間にか・・・汗。 「有料ブログはもったいない!!!」かみさんの鶴の一声で引っ越しと相成った。

今現在は過去の日記をこちらに少しずつ移す作業中である。と、いっても自分はパソコン音痴なのですべてかみさんにおんぶに抱っこだ。見切り発車ではあるが本日11月1日より「ブログ公開」。
(素晴らしいブログにリフォームしてくださったピノコさんに大感謝!!!)
【 2008/11/01 17:06 】

| 店主のつぶやき日記 | コメント(0) | トラックバック(0) |    ≫EDIT
| ホーム |